2022年12月25日,GLORY荣耀格斗与日本RISE和Shootboxing合作的“Rivals”比赛在日本东京两国国技馆举行。最终,佩帕侬战胜山田洸誓,原口健飞战胜阿达姆查克。战报视频如下:
Cygames presents RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022
本次的压轴大戏原定是Glory排名羽量级第一位的摩洛哥新星扎卡里亚·佐格加莱(Zakaria Zouggary)对阵本土名将前RISE冠军原口健飞(Kento Haraguchi),后来佐格加莱因伤退赛由前Glory羽量级冠军谢尔盖·阿达姆查克(Serhiy Adamchuk)替补出战。原口健飞(23-3-1,14 KO)与谢尔盖·阿达姆查克(40-14,15 KO)激战三回合,原口健飞凭借更多的输出频率和命中率,完胜三回合最终以(30-28、30-27、30-27)的点数一致判定获胜。文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
当天另一场备受关注的对决上,现任Glory羽量级冠军佩帕侬(Petpanomrung Kiatmuu9)(169-38-3,27 KO)对阵前RISE超轻量级冠军山田洸誓(Kosei Yamada)(15-3,9 KO),这场比赛也是山田洸誓的退役战。最终双方打满三回合,佩帕侬以(30-29、30-29、30-28)的点数一致判定获胜。文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
RESULTS
GLORY RIVALS 4 文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
Kento Haraguchi def. Serhii Adamchuk via Unanimous Decision文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
Kaito def. Stoyan Koprivlenski via Split Decision文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
Petchpanomrung def. Kosei Yamada via Unanimous Decision文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
Taiju Shiratori def. Ilias Bannis via Unanimous Decision文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
Chadd Collins def. Hiroki Sasahara via Unanimous Decision文章源自武享吧-https://hula8.net/rise/55041.html
Tessa De Kom def. Manazo Kobayashi via Unanimous Decision
RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KING 2022 MAIN CARD
Shiro def. Masahiko Suzuki via Majority Decision
Yusaku Ishizuka def. Yuki Sasahara via Unanimous Decision
Koyuki Miyazaki def. Misaki via Majority Decision
Koki Osaki def. Seiki Ueyama via Unanimous Decision
Kyo Kawakami def. Haruto Yasumoto via Extra Round Majority Decision
Keisuke Monguchi def. Kotaro Yamada via Unanimous Decision
Kenta Nanbara def. Yuki Sakamoto via TKO at 1:02 of R3
Shuto Sato def. Tsubasa via TKO at 2:43 of R1
Koyata Yamada def. Shoa Arii via KO at 1:21 of R2
Yuya def. T-98 via KO at 1:12 of R2
Ryujin Nasukawa def. Koujiro via Majority Decision
PRELIMS
Hyu def. Hiroshi Noguchi via Unanimous Decision
Naoki Kasahara def. Takumi Hoshi via Unanimous Decision
Ryuto Shiokawa def. Soma Higashi via Unanimous Decision
対戦カード
原口健飛(日本/FASCINATE FIGHT TEAM/RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント優勝、第6代RISEライト級王者)
vs
セルゲイ・アダムチャック(ウクライナ/Mike's Gym/GLORY世界フェザー級6位、第2代GLORYフェザー級王者、GLORY 53フェザー級コンテンダートーナメント優勝、ISKAヨーロッパ・ウェルター級王者)※ザカリアが練習中の怪我で欠場のため
- ▼セミファイナル(第16試合) RIVALS RISE×GLORY ミドル級(−70kg)3分3R延長1R
海人(日本/TEAM F.O.D/S-cup2018世界王者、第2代SB日本スーパーライト級王者、RISEミドル級1位)
vs
ストーヤン・コプリヴレンスキー(ブルガリア/Mike's Gym/GLORY世界ライト級1位) - ▼第15試合 RIVALS RISE×GLORY 山田洸誓 FInal Match スーパーライト級(−65kg)3分3R延長1R
ペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9/初代RISE世界スーパーライト級王者、GLORY世界フェザー級王者)
vs
山田洸誓(日本/正道会館KCIEL/第4代RISEスーパーライト級王者) - ▼第14試合 RIVALS RISE×GLORY スーパーライト級(−65kg)3分3R延長1R
白鳥大珠(日本/TEAM TEPPEN/RISE WORLD SERIES 2019 -61kg級王者、第5代RISEライト級王者)
vs
イリアス・バニス(モロッコ/Vos Gym/Fearless/ISKAヨーロッパ・ライト級王者) - ▼第13試合 RIVALS RISE×GLORY -63.5kg契約 3分3R延長1R
笠原弘希(シーザージム/第3代SB日本ライト級王者、第15代SB日本スーパーフェザー級王者、第4代SB日本フェザー級王者)
vs
チャド・コリンズ(オーストラリア/Strikeforce/WMCインターナショナルスーパーライト級王者、WKA豪州スーパー・ライト級王者) - ▼第12試合 RIVALS RISE×GLORY フライ級(-52kg) 3分3R延長1R
小林愛三(NEXT LEVEL渋谷/初代RISE QUEENフライ級王者、WPMF女子世界フライ級王者)
vs
テッサ・デ・コム(オランダ/Fightteam Vlaardingen/Enfusionストロー級王者) - ▼第11試合 RISEルール バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R
鈴木真彦(山口道場/第7代RISEバンタム級王者)
vs
志朗(Be WELLキックボクシングジム/同級1位、RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~優勝) - ▼第10試合 RISE×SB(RISEルール) -61kg契約 3分3R延長1R
石月祐作(KAGAYAKI/RISEスーパーフェザー級3位、KROSS×OVERスーパーフェザー級王者、DBSスーパーフェザー級王者)
vs
笠原友希(シーザージム/第16代SB日本スーパーフェザー級王者、第5代SB日本フェザー級王者) - ▼第9試合 RISE×SB(RISEルール) アトム級(-46kg) 3分3R延長1R
宮﨑小雪(TRY HARD GYM/第2代RISE QUEENアトム級王者)
vs
MISAKI(TEAM FOREST/初代SB日本女子アトム級王者、元J-GIRLSミニフライ級王者) - ▼第8試合 SB×RISE(SBルール) スーパーバンタム級(−55kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
植山征紀(龍生塾ファントム道場/第14代SB日本スーパーバンタム級王者、RISEバンタム級3位)
vs
大﨑孔稀(OISHI GYM/RISEバンタム級2位、BOMバンタム級王者) - ▼第7試合SB×RISE(SBルール) フェザー級(-57.5kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
川上 叶(龍生塾/SB日本フェザー級王者)
vs
安本晴翔(橋本道場/RISEフェザー級6位、元KNOCK OUT-REDフェザー級王者、WBCムエタイ日本統一フェザー級王者) - ▼第6試合 SB×RISE(SBルール) フェザー級(-57.5kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級2位)
vs
門口佳佑(EX ARES/第5代RISEフェザー級王者) - ▼第5試合 SB×RISE(SBルール) −95kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
坂本優起(シーザージム/SB日本ヘビー級3位、第5代SB日本スーパーウェルター級王者)
vs
南原健太(極真会館/RISEヘビー級3位、2022オープントーナメント全日本体重別空手道選手権大会 男子軽重量級(-90kg)優勝) - ▼第4試合 SB×RISE(SBルール) -53kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
佐藤執斗(グラップリングシュートボクサーズ/第2代SB日本バンタム級王者、MAX FCフライ級王者)
vs
翼(TARGET/RISEスーパーフライ級2位、第2代ジャパンキックボクシング協会バンタム級王者) - ▼第3試合 RISE×SB(RISEルール) バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R
有井渚海(ARROWS GYM/同級12位、CKC2021 -54kgトーナメント準優勝)
vs
山田虎矢太(シーザージム/SB日本バンタム級1位) - ▼第2試合 RISEルール ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R
憂也(魁塾/同級5位、第2代DEEP☆KICK-65kg級王者)
vs
T-98(フリー/同級6位、元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王者) - ▼第1試合 RISEルール フライ級(-51.5kg) 3分3R
那須川龍心(TEAM TEPPEN/2021年RISE Nova 全日本大会 -55kg級トーナメント優勝)
vs
KOUJIRO(ジムファイターズ/RKSキック フライ級王者、ジャパンカップフライ級王者) - ▼オープニングファイト.3 RISEルール King of Rookie 2022 決勝戦 -65kg契約 3分3R延長1R
陽勇(TEAM3K/JFKO第7回全日本フルコンタクト空手道選手権大会 軽中量級優勝)
vs
野口紘志(橋本プレボ) - ▼オープニングファイト.2 RISEルール ライト級(-63kg) 3分3R
塩川琉斗(TOP STAR GYM/Stand Up King of Rookie 2022 -60kg優勝)
vs
東 蒼馬(PLACE-K) - ▼オープニングファイト.1 SB×RISE(SBルール) -53kg契約 フレッシュマンクラスルール 3分3R延長2R
笠原直希(シーザージム/SB全国大会-45kg級優勝)
vs
星 拓海(IDEAL GYM)
In the main event, former RISE Lightweight champion Kento Haraguchi took on Serhii Adamchuk. In his first return to the ring in more than one year, Serhii Adamchuk looked the noticeably slower between the two, not being able to find his rhythm. Both fighters looked gunshy, but Haraguchi led most exchanges, outboxing the GLORY fighter comfortably on the outside. An unanimous decision win for the Japanese fighter, after losing to GLORY champion Petchpanomrung four months prior.
In the most controversial bout of the event, Kaito beat Stoyan Koprivlenski via split decision victory. Many fans thought that the Bulgarian fighter should have gotten the nod on the judges' scorecards, which was also reflected in the landed strike stats after the fight. Kaito had his moments in the fight, landing the cleaner combinations in the second and third round but seemed generally less powerful than his opponent.
In one of his more forgettable performances, GLORY champion Petchpanomrung won against Kosei Yamada. A clinch-heavy fight by any measurement, the long-reigning Featherweight king seemed hesitant to just trade kicks on the outside and decided to close to the gap early in exchanges, leading to a lot of ugly breaks throughout the fight.